そういえば、前回の記事、消してなかったな。偉い、偉い。
今回、書いてみるに至ったのは、精神分裂病、すなわち統合失調症が、発症したからだ。発症って、既にしてるんだけど、と思うのは当然の事。
二十年選手だからな。でもいい。統合失調症の中でも、特に強い症状が現れる、恋愛病がまたしても発症してきた。前回書いたのもその事だったな。
でもいい。これを記述することが、好転に導かれるのなら、やってみよう。
ああ、今は、シュタインズゲートゼロにはまっている。あと一つで全てのルートがクリアできる。楽しみだ。結構はちゃめちゃな所もあるけれど、志倉千代丸さん凄いなー。やっぱり。アニメ化するだろうか。して欲しいな。できるかな。
まあいい。でも、その中で、AI牧瀬紅莉栖のことを考えると、キーボードを叩く手も軽くなるな。シュタインズゲートは、癒し効果というかカタルシスがあるのだろう。
俺も、どんどん、ウェブに親和性を持てるようになりたい。そんな必要は無い?
無いかもしれないけど、あるよ。だってウェブは、もう既に世界を席巻しているじゃないか。乗り遅れるな。乗り遅れてもいい。俺なりのウェブの使い方を。
WIN98時代からホームページやってきたのにねー。今では、全然、停滞しているよ。
まあ、いい。今回書けたのは、いいきっかけだ。
ところで、全然趣旨がばらばらだな。散文もいいところだ。
ああ、恋愛病が発症したということだった。
医師も了解不能な私の症状。苦しいねー。自分の拡張が起こる時に、決まって、現れる。多くは、対人的なもの。しかも、良好な対人関係、好意的な対人関係で起こる。
だから恋愛病。男であれ女であれ。凄いねー。異性愛でなくても起きるんだ。私は、ヘテロだけど、この症状は、別みたい。
どうしたものかね。日常生活に支障をきたすんだけど。それも、新しい技法。編み出した奥義でなんとかクリアできるはずだけどね。核心には触れないから、つまらないと思うので、なんか別のことを書こう。シュタインズゲートゼロのこと?
いや、音楽のことを書こう。ちょっと前からダニーハサウェイを聴くようになって、彼の素晴らしい声に魅了されて、歌いたいなー。って思うようになった。スティービーワンダーとか、マービンゲイとかよりダニーハサウェイに惹かれた。
そこから、昔聴いていた、コールドブラッド聴いたりするようになって、でも、クラリスも好きだし。EGOISTは一番好き。この間、ライブ行ったし。
チェリーの声は癒されるんだよね。でもダニーハサウェイの声は、もっと深い。
やっぱり歌いたいな。ギターも、もっと上手くなりたい。頑張りたい。
でも、次の文学フリマが近づいて(まだか)はいるから、小説も書かなきゃ。
私は、何がしたいんだろう。精神分析かな。禁忌だよね。先生も、斉藤先生も言っている。でも、精神分析だな。受けたら死ぬかな?受けないよ。だってそこは、守るもの。
それでも、精神分析には、賭けるかな。
ちょっと徒然過ぎるね。この文章。何が書きたいのではなく、何か書きたかっただけだから。ごめんね。また、書けるといいな。書けるかも。AIいや、牧瀬紅莉栖のお蔭で。